「日本最大級」のボールプール!
三方五湖の夕日
一乗谷の道の駅の三連水車
「ゆず、お散歩行くよー♪」
きれいだったので、ちょっと寄り道
真剣!
越前おろしそば うまうま♪
「あれは本物のきょーるーさん!」(笑)
何やら解説中・・・
昭和の里山をお散歩♪
完成!
「めーめーさんに、ごはんあげるじぇ♪」
3/29供用開始 圏央道 相模原IC
|
1日目
カレンダーどおりにしか休めないnyapotaも、やっと明日から連休。
学校から帰ってきて、お風呂を済ませたら出発!
無印東名を西へ。三ヶ日JCT先で渋滞したものの、伊勢湾岸、東名阪から新名神 甲南PAまで。
2日目
今朝は5時起きで、朝ごはんを済ませて早々に出発。
墓参りのために、まずは中国道 宝塚ICを目指す。
が、残念ながら吹田JCT付近の渋滞が始まってしまった。
お墓の草むしりとお参りを済ませ、西宮北ICから再び中国道に。
吉川JCTから舞鶴若狭道に乗り継いで北へ。 西紀SAで昼食。
丹波篠山の名物、猪肉のラーメンと黒豆のパンを。
nyamoのクルマ旅でのお楽しみ、ご当地牛乳の「ひかみ牛乳」もお試し。
うまうま♪
舞鶴から海沿いのR27に降りて、福井県に入り大飯町へ。
ずっと移動で退屈している、チビ達の気分転換。
道の駅併設の「こども家族館」という施設で遊んでいこう。
ボールプールで遊んだり、3Dシアターを見たり。
すぐ近くの温泉に浸かってから、再び舞鶴道に。
途中のPAから、三方五湖を見物。
敦賀JCTで北陸道に乗り継いで、途中のSAで夕食も済ませて福井ICまで。
4月にできたばかりの一乗谷の道の駅で、本日の予定終了。
3日目
一乗谷の道の駅には、三連水車が。
nyapotaは、朝から粉挽き小屋を興味津々で見学。
汲み上げた水を使ってビオトープも整備されているので、
ゆずさんとnyamotaと、遊歩道を朝のお散歩♪
歴女nyamoは朝倉氏の遺跡などを見学したがっていたけど、オープンを待っていると遅くなるので、涙を飲んで出発。
今日はついに、今回の旅のメインの目的、恐竜さんに会いに行く日♪
福井といえば、聖地ともいえる県立恐竜博物館が有名だけど、それは明日のお楽しみ。
今日は、一旦県境を越えて、石川の白山恐竜パークへ。
恐竜博物館よりお手軽に、予約の必要もなく化石発掘体験ができるので。
R157で、路肩に雪壁の残る峠を越えて到着。
まずは、屋内展示の動くティラノサウルスにビビるnyamota。
恐竜好きのくせに、動いて声の出るヤツは恐い・・・。
屋外の動かないのには大興奮!(笑)
いよいよ、nyapotaお楽しみの化石発掘体験へ。
恐竜の化石が出るのは、年に数回とのこと。
40分の体験で、植物の化石なら、だいたい見つかる。
nyapotaも「イチョウモドキ」という植物化石を発見♪
その後はR360で小松方面へ。
途中の道の駅で食べた手打ちそばが、安くて美味だった♪
R8、R305で福井県に戻り、海沿いに出る。
クネクネ道で越前海岸の風景を眺めてから内陸に入り、途中で温泉にも浸かって、越前町内の道の駅でまったり。
4日目
恐竜好きの聖地、福井県立恐竜博物館(FPDM)へ。
Webサイトを見て、推奨どおりコンビニで事前にチケットを購入。
駐車場は、最寄ではないものの、うまく広い枠に停められた。
確かに、チケット売り場にも行列が。
今日の化石発掘体験は、どの時間帯も満員とのこと。
雨も降っており、昨日白山で体験しておいて良かったな。
10分ほど並んで、いよいよ入館♪
nyamota、入り口前の動くティラノサウルスで、すでに大興奮!
おいおい、まだ先は長いぞ・・・。(苦笑)
化石や骨格標本はもちろん、人形の造りや動きもリアル!
nyamotaも、「あれは本物だよ。」(笑)
相変わらず、ほとんどの恐竜の名前を言い当てる。
お前、本当にすごいな・・・。
「本物」の恐竜の前から離れたがらないnyamotaだけど、そろそろ出発の時間に。
「きょーるーさん、バイバーイ!」
それからずっと、クルマの後席で顔を振りながら、「ガァーオゥゥ・・・!ギャオォ!」。
うるさいって。(苦笑)
そろそろ、家に向かって戻り始めよう。
R158で九頭竜湖へ。
ここの道の駅にも恐竜さんが。
一定時間ごとに声を出して動き、nyamota、また大喜び。
おろしそばを見つけたので今日も。
・・・昨日の勝ちだな。(苦笑)
郡上市に入って、白鳥で温泉へ。
ぬるぬる系のいいお湯♪
岐阜に来たのだからと、朴葉味噌とけいちゃんで夕食。
R156を南下し、関市から東海環状道へ。
我が家の定番、美濃加茂HOで本日の予定終了。
5日目
夜中に雨音で目を覚ましたけど、朝は気持ちの良い晴天。
今日は、昭和30年代の里山をイメージした公園、日本昭和村で遊んで行こうと思う。
ここはハイウェイオアシスに加えて道の駅も併設で、お風呂にも入れるので、我が家はよく立ち寄る場所。
とことこお散歩をしていると、「昔のおもちゃ製作体験」が。
nyapotaは竹とんぼ、nyamotaは風ぐるまに挑戦。
ボランティアのおじいちゃんが手取り足取り教えてくれて完成。
早速、芝生の広場に行って、飛ばしたり走り回ったり♪
昭和の暮らしの展示では、懐かしい家電製品やオート三輪が。
我が家にある、昭和36年の「オリンパス ペン」もあった。(笑)
ふれあい牧場では、うさぎさんを撫でたり、ひつじさん、やぎさんにごはんをあげたりしてご機嫌に。
人間の方のランチは、オリエンタルカレー&どてめし。
しかも、どちらも飛騨牛コロッケ入りと、岐阜・愛知コラボ。(笑)
コロッケは甘みがあって、予想以上に美味だった♪
いつもの里山の湯に浸かって、さっぱりしてから出発。
東海環状道から中央道に乗り継いで、一気に山梨まで。
あと家まで65km。
が、ここで終了なのが我が家流。
渋滞情報は、八王子JCTを先頭に大月まで25km。
そんなものに突っ込む気など無し。(笑)
R20甲州街道 甲斐大和の道の駅でまったり。
6日目
朝ごはんを済ませたら、早々に出発しよう。
このままR20で笹子TNを越えて・・・、と思っていたけど、勝沼ICまで戻ることに。
クルマは多いものの、さすがにこの時間なら、大月JCTも上野原の車線減少も順調に通過できた。
山梨方面から我が家に帰るのなら、普通は相模湖ICなのだけど、この先、小仏TNも八王子JCTも渋滞は無いようなので、「話のネタに、新しくできた圏央道の相模原ICを周ってみようか」と。
東名・中央道方面から高速利用で宮ヶ瀬へのルートは、相模原ICから津久井広域道路を直進、R412長竹三差路で、右折して関から鳥屋経由か、左折してオギノパンから北岸林道経由というのが最短か。
無事帰着して時計を見ると、ナビの相模湖IC経由の予想時刻と同じ。
我が家では、相模原IC利用のメリットがあるのは、やはり、中央道ではなく関越道方面とのアクセスの時かな。
今回の福井旅の総括♪
・恐竜好きの聖地を訪れられて、チビ達満足!
・越前ガニに旬の時期にも行ってみたい・・・(笑)
・「越前おろしそば」は、うまうま♪
・【宿題】一乗谷朝倉氏遺跡と永平寺の見物
【 5泊6日 / 1495km 】
|